くらしごと

とあるワーママの日記です

電動自転車を盗まれないために!

f:id:kurashi-goto:20180420205254j:plain

 ブログ開設して2記事目に唐突ですが、

我が家でしている、電動自転車の盗難対策について書きたいと思います。

 

いきなり…?と感じられると思いますが、

実はブログを書くにあたって、これが最も書きたい記事だったりします。

 

というのも、

私は育休復帰時に、保育園の送り迎えように電動自転車を導入しました。

それまでのベビーカー生活とは打って変わって、「らくちん~!」と喜んで使っていたのですが…

復帰から半年程度たったある日、いきなり電動自転車を盗まれていました><

防犯カメラ付きのマンション駐輪場で。

 

カメラなんて無意味なんですね。。。

駐輪場に誰でも入れる環境の場合、油断は禁物です。

 

自転車を盗まれた時のことを思い出すと、今でも本当に腹が立つし悲しいし、

毎日の送迎に時間がかかるので出社時間も遅れるし…と散々でした。

 

そもそも人の物を盗むんじゃない!!と大声で言いたいところですが

言っても仕方ないので、いろいろ調べて対策をしました。

ゼロ円からできるものもあるので、ぜひ試してみてください。

 

ゼロ円で出来る!盗難対策

それは、

使わないときは、バッテリーを抜く

です。

 

手間はかかりますが、お金はかかりませんので(笑)おすすめです。

こんなことが?と思われるかもしれませんが、大事なんです。

というのも、自転車のバッテリーって意外と高く売れるらしいんですよね。

 

盗む側からすれば、バッテリーが無ければただの重たい自転車。

バッテリーを外すのは、忙しい朝は難しいかもしれませんが

夜の間だけでも外しておいた方がいいと思います。

 

うちの場合は、お迎え後の帰宅時はそのままで

夜、旦那が帰宅する際に、駐輪場を回って回収してもらっています(笑)

 

少し面倒ですが、慣れれば大したことはありませんのでぜひやってみて下さい!

 

自転車チェーンの使い方

自転車用チェーンってどうやって使っていますか?

これは私が無知だったのですが、自転車の車輪に巻いておいても仕方ないんです
よね。。

いくら重たいとはいえ30kg程度なので、抱えて持ち去られちゃういます。。

 

チェーンを巻く際は、固定物(自転車止めのワクなど)と一緒に巻くのが大切です。

 

私は盗まれたのがとても悔しかったので、バイク用のぶっといチェーンを買いました。

なんと、そのチェーンを使っていても盗まれた場合は保証します、という盗難保
証付きです。

その頼もしさと見た目から、うちでは「アナコンダ―」の愛称で呼んでいます(笑)

 

ちなみに、アナコンダ―は持ち運ぶには重たいので

外出先では軽いものを使っていて、必ず駐輪枠に固定しています。

 
電動自転車の保険

これは盗まれた後に関係する話です。

盗難って意外とあるらしいので、購入時には保険に入っておいた方がいいです。

また、適用にも条件があることが多いので、その点にも注意が必要です。

 

ブリジストン社の自転車は保険は付いていますが、

 鍵が3つ揃っていること

が、保証の条件です。

 

私は恥ずかしながら、盗難に遭ったときに3つ目がどうしても見つかりませんで
した。。。
(後日、タンスの中から見つかりました。なぜ)


ブリジストンの場合、鍵は失くした時点で連絡すれば再発行してもらえます。

3つもあるので、失くしてもそのままにしがちなのですが

日頃から揃っていることを確認しておくのが大切だと思います。

 

以上、3点が我が家で行っている、自転車盗難対策です。

 

私が言うのもなんですが、
「まさか自分のが…」と思わずに対策をしっかりすることが大切だと思います。

盗難なんかに巻き込まれず、快適な自転車ライフを><


ここまでお読みいただきありがとうございました!